セブンティーンに憧れセブンティーンを研究するブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
香代乃さんの代表作品のひとつであるロイヤル・セブンティーンは、財閥令嬢である女子高生の華木(はなき)ルミナが、親の束縛から逃げ出して自由奔放な世界へ飛び出すというストーリー。
その現実離れした設定と内容から、少女コミックファンの中でも賛否両論があり、香代乃ファンの評価も分かれているようですね。 それでは、ネット上の様々なロイヤル・セブンティーンに関するレビューから、ロイヤル・セブンティーンの良かったところをご紹介してみましょう。 ■絵がきれい 香代乃さんの描く漫画は、背景や小道具などを細かく描写するのが特徴のひとつで、少女コミック界にはあまり見られない作風です。 少女コミックぽさの中にも男性コミックのような力強いタッチがありますね。 ■ファッションやインテリアなどのセンスが良い きっと香代乃さんは良い生活をしてきたのでしょう。 ロイヤル・セブンティーンの登場人物が着ているファッションや、部屋などのインテリアにセンスの良さを感じます。 その他にも、香代乃先生の世界観が好きなど、ファンならではのレビューも多いですね。 PR
映画ではなく、日本のコミックにもロイヤル・セブンティーンというタイトルの少女漫画がありました。
出版社/著者からのロイヤル・セブンティーン内容紹介を引用すると、 「女子高生の華木(はなき)ルミナは、華木財閥の跡取り娘。いろ〜んなコトを体験したいお年頃なのに、恋でさえも親の決めたフィアンセがいてままならない。そんな窮屈な毎日にウンザリしたルミナは、ある朝、登校途中にひとり街へ出かけて行く。そこで出会った男のコに、反発しながらも惹かれてゆくルミナ。ところが彼の正体は…!? 」 小学館のCheese!で連載されていたこのコミックですが、少女漫画にしてはちょっと性描写も多くてどうかなと思う部分もあります。 作者の香代乃さんはこういったロイヤル・セブンティーンのような華麗な恋愛コミックや細かい描写の多いコミックを書いています。 恋愛系にはどうしても少しHなシーンが出てくることが多いのですが、今どきの中高生にとっては大して驚くようなレベルではないかもしれませんね。 ロイヤル・セブンティーンは3巻まであって、Amazonや小学館のホームページなどでも買うことができます。
雑誌セブンティーンで、誌面に登場する専属モデルは「STモ」と呼ばれています。STモは一般公募のオーディション、ミス・セブンティーンで選出されたり(一般公募ではあるがモデル事務所に所属している者も多いようです)、モデル事務所からの編集部への売り込みなどで決まります。
その一方で、セブンティーンは10代少女向け雑誌のため、20歳近くになったモデルは卒業というかたちをとります。セブンティーンを卒業したモデル達は、引き続きモデルやタレントとして活躍する人も多く、芸能人の登竜門のようになっているこの頃です。 ミスセブンティーンは2007年度に関して言えば、5000人以上の応募者者のなかから一人選ばれるわけですが、最終の20人に絞られると雑誌紙面上やネット上で投票が行われ、最終的に選出されるようですね。オーディションはなかなか狭き門で、選ばれた子はやはりそれなりの輝きを放った子・・・ということなんでしょうね。スタイル、バランスなど昔のモデルさんのように背が高いとか、細いということではなく、なんとなく透明感のある、きらりと光るタイプの子が選ばれているような気がしますね。
雑誌セブンティーンなどでお馴染みの集英社女性誌ポータルサイトのブログで、面白いものを発見!
「MOREゲッター☆モア!」というブログですが、今売れているアイテムがひと目でわかるブログなんです。そのブログから、雑誌モアや他の集英社のファッション誌の売れ筋などが通販で買える「フラッグショップ」で買い物ができます!それだけでなく、売れっ子のスタイリストさんが「これ絶対買い!」って、コーディネイトまでしてくれていて、まるでスタイリストさんのアドバイスで服を買っている気分になります。センスの良いものを手に入れるチャンスですよね♪ 服のコーディネイトに自信のない人や、季節の流行に敏感でない人にはとても勉強になるブログです! フラッグショップは形態からもアクセスできるので、バスや電車の中で楽しむこともできて便利ですね!最近、素敵なコーディネイトね〜って、お友達から注目されること、間違いなしですね♪
セブンティーンと言えば、この前ロイヤルセブンティーンという映画の広告を見ました。
ロイヤルセブンティーンは、2003年公開の映画なので、決して最新作ではありませんが、このほど期間限定生産の廉価版DVDが発売されたということで宣伝をしていたようです。 このロイヤルセブンティーンという映画のあらすじは、アメリカで自由奔放に楽しく暮らしている女の子が、まだ見たことの無い父親(まだ主人公が生まれる前に母親が別れて顔も知らない)を探しに英国へ行くところから始まります。 英国に渡って探し当てた父親は、伯爵という立派な身分の上に有名な政治家。戸惑いながらも会えて喜ぶ二人は一緒に暮らすことになるのですが、そういう身分の父親ですから様々なトラブルが起きます。 父親のフィアンセとその娘からのイジメや上流階級になじめない主人公へのバッシングなど・・・・。 そんな中で、本当に大切なものは何かということに主人公は気付くというような内容です。 ロイヤルセブンティーンは、笑いの中にもホロッとくる素敵な映画ですね。 |
カテゴリー
フリーエリア
芸能ニュースと暮らしの事典
スポーツニュースと暮らしの百科事典 ニュースと暮らしの手帳 ニュースと暮らしのエッセンス 痛いニュースと優しい暮らし ウェザーニュースと暮らしの話題 ビジネスと日本経済新聞.com 綺麗な身体創り.com 簡単ダイエットアカデミー 学問のススメ News&live essence
最新コメント
最新記事
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(04/01)
(04/02)
(04/03)
(04/04)
(04/05) |